大倉忠義の子供時代について!写真や子供につけたい名前は?

関ジャニ∞のドラマー・大倉忠義さんの子供時代について気になっている人が多いようなので、今回は写真も含めてその辺りの情報をいろいろと調べてみました。
また割とマニアックな疑問として、「関ジャニ∞のメンバーが子供につけたいと思っている名前」についても知りたい人がいるようなので、併せて調査した結果をお伝えします。
ということで早速本題に入りましょう!
大倉忠義の子供時代と学生時代について

大倉さんの子供時代についてはいろいろなエピソードが残されています。
小さい頃は体が弱かった
大倉さんは今でこそ非常に健康そう(?)ですが、幼少期は相当体が弱かったらしいです。
Dr.DMATのインタビューでは、
「僕自身、小さいころは体が弱かったのでよく入院していて。母が僕のそばにいないときでも、看護師さんたちにフォローしてもらっていたので寂しい思いをせずにすんでいたなあ、という思い出がぼんやりありますね」
と話しています。
幼稚園の頃には扁桃体腺摘出手術も受けてますし、全身麻酔をされたこともあるとのこと。
全身麻酔については具体的なことはわかりませんでしたが、ググってみたら以下の文章が出てきました。(大倉さん本人が過去に書いた文章?)
俺は昔体が弱くて
よく入院してたし
手術もした
全身麻酔をして
意識がなくなって
気がつけば終わってたけど怖かったな
不安だらけで
意識がないなかうなされて「おかあさん、おかあさん」って叫んでたんやって
お父さんはショックうけてたらしいけど
入院って心細いのよね
面会時間過ぎて夜になるといっつもテレホンカードで泣きながらお母さんに電話してたな
お母さんも変わってあげたいってつらそうやったのを覚えてるわ引用:無題/大倉忠義
小3ぐらいまでサンタを信じていた
大倉さんは小3のときまでサンタの存在を信じていて、「西洋のかっこいいおじいちゃん」だと思っていたそうです。
が、残念ながらその幻想が他でもない父親にぶち壊されています(笑)
倉「俺、ひどいねん。小3の時。来る、来るって信じてて、足元がコソコソ『サンタきよったなぁ~』って思って」
渋「ハハハハハ」
倉「西洋のカッコイイおじいちゃんやと想像してたし、見ない方がいいと思って寝たふりしてたら、弟にしかない。おとんに言うたら『お前、知ってるやろ』って5千円渡された」
村「サンタがお父さんに5千円渡してた。だからお前、知ってるやろって言うたんや」
これはひどい……。
大倉忠義の1問1答
関ジャニ∞の学生時代についての1問1答的なものがあったので、その中から大倉さんの回答だけを抜粋してみたいと思います。(全員分の回答に興味があれば、こちらのページをご確認ください)
Q1:制服は?
A1:中学は学ラン。高校は私服。Q2:どんなカバン?
A2:学校指定のナップサックやった。Q3:好きな科目は?
A3:国語。Q4:苦手な科目は?
A4国語以外全部。Q5:音楽の授業で歌った歌でよく覚えているのは?
A5:う~ん、なにを歌ってたやろ?覚えてないな~。Q6:印象深い担任の先生との思い出は?
A6:めっちゃ厳しい先生がいた。でも熱血先生やったから好きやったね。Q7:通知表によく書かれていた言葉は?
A7:落ち着きがない。Q8:制服デートの思い出は?
A8:たま~に学校から一緒に帰ったりしたくらいじゃないかな。Q9:思い出の修学旅行は?
A9:中3の時の長崎旅行。Q10:修学旅行のバスの思い出は?
A10:好きな女の子と席が隣やった。Q11:何委員だった?
A11:小学校の時は生徒会の副会長したよ。優等生やろ(笑)?Q12:早弁する派だった?
A12:いつも早弁してたわ。それでお昼になると購買でパンとか買ってた。Q13:卒業式の思い出は?
A13:卒業式は泣かんかったなあ。Q14:自分の学生時代をひとことで振り返ると?
A14:自然体。
大倉忠義が自分の子供の名前に入れたい「1文字」とは?

それでは次の話題に入ります。
関ジャニ∞のファンの中には、「メンバーがもし自分の子供ができたとしたら、その子供にどんな名前をつけたいと思っているのか?」が気になっている人もいるようで……。
と言っても実際に子供ができるのがいつの話になるのかはさっぱりわかりませんが、もしかしたらメンバーがつけた子供と同じ名前を「自分の子供」にもつけたいと思っているのかもしれません。
ということで実際に調べてみたんですが、Yahoo知恵袋でその質問と回答がありましたので、今回はそちらを引用したいと思います。
Q:関ジャニ∞のメンバーが子供に
付けたい名前が知りたいのですが
分かる方がいれば教えてください!
前回質問して三人は分かったので
錦戸くん、村上くん、大倉くん、丸山くんのが知りたいです!
よろしくお願いします!A:大倉くんです
『忠』という字をつけたいそうです
大倉さんは自分の名前もある「忠」という言葉を子供の名前にも入れたい様子。
というのも、これは大倉さんが以前ラジオで話した内容が元になっているんですが、大倉さんのお父さんも「忠」の字にこだわりを持っていて、自身のブログで以下のような記事を書いているんです。
「祖父『忠太郎』は大倉商店という玩具製造会社を創業した人物で、それぞれの息子たち(私の父もその中の一人)にも玩具製造会社を経営できるように育てた尊敬できる人です」
「そんな祖父の「忠」という字を大切に考え、私の長男にも『忠義』と付けたのです」
「将来、私の息子3人の誰かに男の子(私にとっては孫)が生まれたら、この『忠』という字を与えて欲しいと思ってます」
なので大倉さんも父親の思いを受けて、「子供が生まれたら『忠』の字を入れてあげたい」と発言したんだと思います。
じゃあ実際に「忠」の字が含まれる名前ってどんなのがあるのか……というと、お名前辞典で調べてみたらかなりいっぱいありました。
具体的には私が調べた辞典で、男の子の名前は502件、女の子の名前は25件。
基本的には「ただ」という読み方みたいですが、例えば「忠」と書いて「すなお」と読ませたり(男の子)、「忠実」と書いて「まめ」と読ませたり(女の子)とバリエーションは様々です。
ところで大倉さんはこんなふうにかなり真剣な理由から子供につけたい名前について語っているわけですが、一方で渋谷すばるさんは食レポの中で
「子供ができたら『漬け物』って名前にしよ」
と言ってます。
理由は食べた漬け物が美味しかったから。ヤベェ。
というわけで以上、大倉さんの「子供時代」と「子供につけたい名前」に関するお話でした。
関連記事
・大倉忠義と多部未華子は仲良し?熱愛疑惑があり得ないその関係とは
・大倉忠義と吉高由里子の熱愛と結婚について!出会い~破局の噂を経て現在は?
・大倉忠義のドラムが上手くてかっこいい!実際の実力ってどんな感じなの?
・大倉忠義と高橋優は大の仲良し!?エピソードを一通りまとめてみた
・大倉忠義と大倉士門は兄弟じゃない!本当の兄弟の資産がヤバい!?
この記事へのコメントはありません。