石塚隆充のフラメンコの実力がヤバイ!結婚した妻についても調べてみた。

今回は、THEカラオケ★バトル出演の日本最高峰のフラメンコ歌手である石塚隆充さんについて、その本当の実力について調べてみました。
石塚さんが結婚した奥さんについても知りたい人が多いようなので、そちらもついでに調査してみました。
というわけで早速どうぞ。
石塚隆充のフラメンコの実力がヤバイ!
石塚隆充(いしづか たかみつ)さんは、1973年1月12日生まれの48歳。
大田区蒲田出身で、尚美(しょうび)学園短期大学の声楽科を卒業されています。
この尚美学園は短期大学としては学生の募集は終わってるらしく、2000年以降は尚美学園大学という4年制の大学になってます。
ちなみにこの大学の過去に在籍した教授陣には、かの有名な小室哲哉さんや、落語家の林家たい平さんなどの名前もありました。そう考えると実は凄い大学なのかもしれません。
高校時代に有名なスペインのギタリストである「パコ・デ・ルシア」を聴いて衝撃を受けた石塚さんは、大学で6年間声楽を学んでいます。
※パコ・デ・ルシアさん
ギターを聴いて声楽を学び始めた理由はよく分かりませんが、その後声楽を学ぶ傍らフラメンコ・ギターを学び、学生時代にカンテ(フラメンコの「歌」)に出会ってから、大学卒業後の1998年にはスペインへ。
石塚さんがカンテに挑戦し始めたのは22歳になってからですが、そのわずか2年後の1997年には
日本フラメンコ協会主催の新人公演で、最高位の「カンテ部門/奨励賞」を受賞。
引用元
という快挙を成し遂げていますので、その実力の高さが窺えます。
と言っても石塚さんは小さい頃から父親の影響でギターに触っていますし、大学で声楽をミッチリ学んだ後の受賞ではありますので、ある意味では当然の結果だったのかもしれません。何せフラメンコギターもその道のプロ(瀬田彰)さんに師事していたわけですしね。
どうやって石塚さんは瀬田さんと出会ったんだろう……と思ったら、何とフラメンコギター教室があるじゃないですか。
ギタリスト・沖仁との関係
スペインに渡ってからはギタリストの沖仁(おき じん)さんと出会い、2000年に帰国してからフラメンコユニットである「Taka y Jin(タカ・イ・ジン)」を結成。
「BANCO DE SANTIAGO」と「Desde Tokyo」というCDを制作しています。
沖仁さんは2010年には第5回ムルシア“ニーニョ・リカルド”フラメンコギター国際コンクールにて日本人として初の優勝するほどのギタリストです。
沖さんのこんな動画がありましたのでご紹介しておきます。葉加瀬太郎さんとの夢の共演。
そしてこちらが石塚さんと沖さんの共演。と言っても沖さんがメインのような気がしますが。
意外にも……と言うべきか、石塚さんは自己アピールすら苦手なタイプらしく、プロフィールページにはこんな記述もあります。
実のところ彼は、寡黙というか……平たく言えば訥弁タイプ。自己アピールさえ苦手とするところで、深刻なカンテ披露の場でも、曲間のトークについ聞き手は和んでしまう。その純朴にして飾らぬ人柄が、日本語詞を得たオリジナル曲に、ちらり垣間見えるはず。
というわけでそんな寡黙で自己アピールも苦手な石塚さんですが、スペインと日本を往復して武者修行しつつ、フラメンコの本場スペインで「ギターや舞踊ならまだしも、本物のカンテを外国人ごときが歌い通せるはずがない」という声に真っ向勝負を挑む強さも持っています。
石塚隆充の父と姉について
石塚さんのお父さんはクラシック・ギタリスト。まさしく石塚さんが音楽の道に入ったきっかけとなった方ですね。
調べてみると2004年には「クラシックギター奏法による 世界の歌名曲集」なる楽譜の編集にも携わっておられるようで、そこにプロフィールも詳しく書いてありました。
法政大学卒業、日本音楽学校卒業。ギターを小倉俊氏、渋谷一雄氏、斉藤勇氏、ホセ・トーマス氏に師事。作曲を伊藤宣二氏、声楽を桑原うめか氏に師事。1969年オスカー・ギリア、マスタークラス修了。1970年神奈川県青少年センター・ギター音楽専任講師。1971年全国教育ギター連盟常任理事。1973年渡西、サンチャゴ・デ・コンポステラにてギター講習会修了。マドリードにてセクンド・パストール氏に学ぶ。
お父さんの方もスペインに渡ってギターを学んでいる……。
で、お姉さんはピアニスト&ボーカリストの石塚まみさん。
石塚さんの2ndアルバムである「Revolución(レボルシオン)」にはこのお姉さんもサポート陣として関わっているようです。
※こんな女性です。
石塚さんは4人兄弟の末っ子って書いてあるんですが、まみさん以外の兄弟に関しては特に情報は無く。音楽の道に進んだのはこの2人だけなのかもしれません。
嘘でした。
どうやらZoo-ka Brothers’なる気まぐれな音楽ユニットを結成している(いた?)らしく、こんなページを発見できました。
石塚まみ(Piano&Vo)、石塚里奈(Vo)、石塚雅司 (Vo&G)、石塚隆充(Vo&G)=大田区蒲田育ちの 4人姉弟の気まぐれ音楽ユニット。
幼い頃から私たちの周りには、いつも音楽があふれていました。
いわゆるセッションが「遊び」みたいなものだったのかな…。
その「遊び」が私達の音楽の原点かもしれません。
今ではみんな、いろんな国でそれぞれのペースでそれぞれの活動・生活を楽しんでいます。
不定期にライブを重ねています。
全員何かしらの形で音楽には関わっているらしいです。と同時に、それぞれの兄弟の名前も判明しましたね!
多分年齢順なので、
長女:石塚まみ
次女:石塚里奈
長男:石塚雅司
次男(末っ子):石塚隆充
という事だと思います。
というわけで、そんなガチな石塚さんのカンテをどうぞ。
石塚隆充が結婚した妻に関するお話
どうやら石塚さんの奥さんはCMに出てた事があるらしく、こちらのヤマザキの「おかずもう一品シリーズ」で踊っている(バイレ)女性がそうらしいです。(※参考ブログ)
歌声は石塚さんらしいです(笑)もう一品欲しいな~♪
……という事から分かる通り、石塚さんの奥さんはスペイン人のようです。CMからは何ともオチャメな雰囲気が漂ってきます。
やっぱり音楽をしていく中で出会ったんでしょうね!
他には特に何の情報もありませんでした。
子供はいるの?
石塚さんにお子さんがいるのかどうか気になったのでちょっと調べてみたところ、石塚さんの公式ブログにてこんな書き込みを見つけました。
「息子さん」というのは石塚さんの息子さんなのか、それとも全く関係ない別の息子さんなのか……。分かりませんが、もしかしたら子供もいるのかもしれません。
といったところで、奥さんはちょっと情報が足りませんでしたが、石塚一家の兄弟全員の名前が分かったので私は満足しました。参考になれば幸いです。
それでは!
関連記事:乙女系声優!?山本剛史のオネエ疑惑とBL好きなアレコレについて。
この記事へのコメントはありません。