辺見えみりが出産した病院は?料理が少ないってどういう事?

辺見えみりさんが子供を出産した病院は明らかになっているのか、詳しく調べてみました。
また、辺見さんの作る料理が「少ない」と言われる理由についても具体的にお伝えします。
辺見えみりが出産した病院はどこ?
辺見さんには旦那である俳優・松田賢二さんとの間に子供(長女)が1人います。
子供が生まれたのは2013年6月13日。
一時は辺見さんの子供がダウン症ではないかと噂になりましたが、実際画像から検証した結果やその後の経過などを見るとガセであることが分かり、母子ともに健康な状態です。
で、辺見えみりさんが長女を出産された病院ですが、東京都港区赤坂にある
「山王病院」
です。(病院のHPはコチラ)
そういえば、色々帰りに買わなくちゃいけなくて、病院内の売店で(私は山王病院でした。ちなみに私が36年前に産まれたのも、山王病院なんだ^o^♪)
引用元
自分で生まれた病院で娘を出産することになるとは…偶然そうなったのか敢えて自分が生まれた病院を選んだのかは不明ですが、不思議な縁があるものです。
ちなみにこの山王病院、
聖路加病院、愛育病院と並び、憧れの3大病院といわれ、もともと高い名声を博していた。だが、現在でこそ、ホテル並みのセキュリティとサービスを実現し、全室個室という高級医院
引用元
と、その高い専門性と合わせてセレブや芸能人御用達の病院としても知られています。
特に産婦人科は長い歴史と伝統を兼ね備えた有名な科でもあり、医学界で「ゴッドハンド」や「お産の神様」と呼ばれる有名な医師(大森先生※リンク切れだそうです)も在籍しています。
とまぁ、調べてみると比較的高齢での出産となった辺見さんが選ぶには非常に妥当な病院だということも分かります。
ちなみに他にこの山王病院で出産した芸能人は、神田うのさん、ギャル曽根、青木裕子、倖田來未、工藤静香、宮沢りえなどなど…とにかく数多くいます。
こうして山王病院の産婦人科がより有名になっていくんですね。
東京都は出産に特に費用のかかる都道府県(全国トップ)で、普通の病院でも60万円近くかかると言われていますが、山王病院はセレブ御用達なだけあって特に高額で、およそ100万円以上はかかるそうです。
色んな意味で破格ですが、その分世間からの評判も高く、高額でも後悔はしない人が多いと言われます。
お金に余裕がある人は山王病院を是非覚えておくと良いと思いますよ!
辺見えみりの料理が少ないってどういう事?
辺見さんのブログに掲載される料理の量が少ないことで話題になっているようです。
とりあえず実際にどんなものか見てみましょう!
>辺見えみりオフィシャルブログ「お家ごはん」(※削除されたようです)
塩麹トマトズッキーニパスタ。
現在では画像が見られなくなってしまったんですが、確かに非常に量が少ないように見えました。
いや、好意的に見ればパスタの量は多いけどソースの量も多いからよく見えないだけかもしれません。
と思ったらこんな画像も。
間違いなく旦那さんの分も合わせて2人分あるようですが、ご飯の量が超少ないです。
そして真ん中のメインのおかずの量も「これって1人分なのでは?」といった量です。
たまたまこの時は量が少なかったのかと思いきや、他の料理の画像を見ても確かに少ない。
辺見さんのブログのご飯画像をあさってみると、外食をしていない時はほぼ量が少ない…。
が、「絶対に量が多い日もあるはずだ!!」と思って意地になって探してみると、そこそこ量が多そうなものを発見。
そこでちょっと、料理の量が少ない理由について考えてみました。
考えられるパターンはそれほど多くありませんが、
・写真に写っている料理の量は少ないが、実は画面外に大量にある
・外食が多いから、家で食べる時は内臓を休めるために量が少ない
・2人とも極めて小食である
…
やっぱり可能性としては健康に気を遣っているから、って線が有力でしょうか。
加藤茶さんのお宅の料理と比較すると、その量の差は歴然。
こちらは逆に多すぎて加藤さんの健康が心配になってくるほどですので、健康的な食生活を気を付けている(気がする)辺見さんの方が良いのかも。
それでは!
関連記事:辺見えみりの旦那・松田賢二の実家はどこ?子供がダウン症って本当!?
この記事へのコメントはありません。